子供たちの自立支援日記

長女の不登校をきっかけにはじめました。子供たちの自立支援の試行錯誤を記録していきます。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

不登校になったら最初に読む本を読んで

元気学園長の著書、不登校になったら最初に読む本を1日で読みました。長女は元気学園入学の適応ではないようです。 長女は現在、体力、学力、コミュニケーション力すべて、同級生よりも低い状態。著書によると先ずは体力アップ。心は後からついてくる。納得…

母にクリームブリュレ買ってきてくれた❗️

長女は、今日も遅刻せずに個別指導学院に行けたよう。帰りにクリームブリュレを買ってきてくれました。二人で美味しく頂きました。 母の妹も高校1年の4月で不登校になり、そのまま退学した経験があります。長女に、妹と一緒お話ししたいか尋ねてみたら、不登…

遅刻せずに個別指導学院に行けた

長女が二週間ぶりに個別指導学院に遅刻せずに行けたようです。外出のあとは元気です。 筋力アップのステッパーも気に入ってるよう。 会話と笑顔は増えています。 不登校に迷いが無くなったのかねー。 二男は期末テストの最終日。朝、腹痛で遅刻したようだが…

コンプリメントを意識しない❗️

コンプリメントを意識しないで長女と会話してみてます。 今日は夕食を食べながら、過去のヒット曲100選を一緒に見て盛り上がりました。同級生のママよりかなりオババであることを時折指摘してました。不登校以外は何も変わりなく過ごしています。 筋力アップ…

PTA花壇委員活動してきた

二男と長女の通う中学校のPTA花壇委員会のメンバーのため、本日花壇に苗を植えてきました。30度超えの暑い☀️なか、中学校の秋花壇出来ました。不登校の長女は見てくれるのか? 時間があったので、長女のリクエストにお応えして、ハンバーグを作りました。長…

明日から期末テストだが

大合格💮を目指している二男は、かなり勉強してる。不登校の長女は、漢字ドリルのみ。 社会科のプリントは読んでもわからないからもらわないですって。相変わらず羨ましい判断。 コンプリメントを意識しないでみた。 会話は弾んだ気がします。

コンプリメントを意識し過ぎか?

コンプリメントを意識して接してしまいます。 一日中家にいたので3つ以上言えたと思いますが覚えてないです。 意識し過ぎて会話を楽しめません。 どうするか。 長女、学校指定の水着。いらないそうです。 迷いなく「いらない」と言える性格、羨ましい‼️

チョコミント、好き

今週のお題「チョコミント」 ハーゲンダッツのチョコミント好き! 毎年二男と取り合いです。 サーティワンでトリプルを全てチョコミントにしている小学生を見た時は感動でしたー

体力アップグッズ購入する

長女の筋力低下を心配して、体力アップグッズを購入。 マルチチューブとヨガマット。そしてステッパー。 体力、筋力低下するとますます立ちくらみして、引きこもりますので。 すべてピンク色。嬉しい! コンプリメント 痩せて二重になり、美人さん。 漢字練…

我慢出来ず、叱ってしまった

塾を連絡せずに休んだので叱りました。 ずっとゴロゴロしてたようなので夕食作りをさせました^_。 カラダを動かす機会を作ることも考えていかなくてはならないと思う。

久しぶりに言った、ご馳走さま‼️

昨夜のカレーが本日の夕食。 長女が、ご馳走さまと。続けて、久しぶりに言ったとのこと。 コンプリメントの成果?一喜一憂せずに続けます。 コンプリメント ご馳走さまが言えたねー 野菜全部食べたねー 2つしか言えませんでしたー

寝てた❗️

期末のテストの試験範囲のプリントもらったから、勉強してるか? 寝てた! コンプリメント 試験範囲のプリントもらってきたから良かったねー 赤ちゃんだった時、1度も夜泣きしなかったよー カレーのニンジンたくさん食べたねー 赤ちゃんの頃の話は有効⁈

家庭用ウォーキングマシンを提案

不登校の長女に家庭用ウォーキングマシンを提案してみた。フチの色がローズゴールドで可愛いので、気に入った様子。運動不足で筋力低下すると、ますます無気力になるもの❗️ しかし、10万円は高い!和光中学校の学費が浮いたから買えるかなぁ。 コンプリメン…

コンプリメントを3つ記録

コンプリメントは、子供の良を伝えてきづかせること。毎日3つ以上。記録すること。アマゾンで不登校と検索して、今日届いた本の内容を実行してみます。 チャレンジ90分出来てすごいねー。のひとつしか言えませんでしたー! 昨日は、長女が自分を知っている人…

親の役目は子供たちの自立支援‼️

はじめまして。 19歳の長男、15歳の二男、12歳の長女を持つ51歳の母親です。 今年の4月た中学校入学した長女が3日で不登校となりました。 二男は高校受験、長男は観光の専門学校1年。 3人の自立支援を限られた時間とお金をどう使うか、試行錯誤を繰り返して…